こんにちは、30代の主婦、とんとんです。
このブログは、アフィリエイト収入やらクレジットカードのポイントやらで、お掃除ロボットブラーバと家族旅行を手に入れるまでの記録です。
↓中の人についてはこちら。
さてさて、今日は、なぜ私がブログを始めたのか?そして、なぜ続けてこれたのか?について書きたいと思います。
ブログを始めたきっかけ
私がブログを始めたきっかけは、妊娠中に「妊娠糖尿病」になったこと。
妊娠糖尿病だとわかってから、医師の指導の下、自宅で厳しいカロリー計算と「分割食」という食事療法を行うことになりました。
※分割食:1日の食事を6回に分けて食べることで血糖値の乱高下を防ぎ、妊婦と胎児の血糖値を安定させる方法。
さらに、同じタイミングで「切迫早産」であることがわかり、翌日から仕事を休んで自宅でひたすら横になって安静にすることになりました。
「なんかめちゃくちゃ暇だし、日々の食事記録を兼ねてブログでもやってみるか」
というわけで、こちらのブログを始めました。
他にも、
- 社会人として「書く力」「伝える力」を鍛えたい
- インターネット広告の勉強をしたい(当時、ネット広告の会社に勤めていました)
- 同じような境遇の方に役立てて欲しい
という理由がありました。
3年以上続けられた理由
理由は簡単。「毎日書くこと(ブログネタ)が決まっていた」からです。
- 食事の写真
- 献立の内容
- カロリー
- その日の体調など、簡単な日記
この4つをひたすら毎日更新し続けました。書くことが決まっているので、無理なく更新し続けることができました。
書き続けているうちにブログを書くこと自体が楽しくなり、自分の考えをのびのびと表現できる大切な場所になっていきました。(ほとんどのリアル友人・知人はブログの存在を知らなかった)
あとは、
- 書くことで悩みやモヤモヤが整理でき、心が落ち着く
- 過去の出来事を振り返ることができる(読み返すと面白い)
- コメント・はてなスター・ブックマーク・読者登録といった反応
- アクセス数やアフィリエイト収益など、数値的な成果
- はてなブログアプリの使いやすさ
も、ブログを続ける励みになりました。
そして、気が付くとブログを開設して約3年半。運営するブログは当ブログを含めて6つになりました。どれも、私の思い出が詰まった大切なブログです。
これからブログを始める方へのアドバイス的なもの
ブログは、続けることが本当に難しいもの。もう3年以上続けている私でも感じています。
というのも、私にも、数回更新しただけで放置してしまったブログやSNSがあるからです。
そんな私から、これからブログを始めたいという方、ブログを書き始めたけど続かないという方に向けて、アドバイス的なものを書いてみます。
関連記事
↓ブログを始めたきっかけは、こちらにも書きました。私にとってブログは「癒し」らしい。
↓読者登録していただけると、はげみになります( ;∀;)
↓全然役に立たないツイッターはこちら
ブログ用のアカウント。リアルの知り合いに見つかりませんように!
— とんとん (@tontontm) 2016年9月7日